【初心者歓迎】AWS、Azure、Google Cloudの3大クラウドのエキスパートが大集結!

「RAGの次は絶対コレ!」
業界最先端のAIエキスパートから直接学ぶ、2025年最注目の技術「AIエージェント」
クラウドの枠を超えたAIエージェント最前線の勉強会を実施します!
前回connpassランキング2位を記録し、700名以上が参加した『【初心者歓迎】3大クラウドRAG勉強会』(*前回のイベントレポートページに遷移)に続く特別企画!
今回は「AIエージェント」にフォーカスした実践的な勉強会です。
このイベントの特徴
- 初心者から実務経験者まで楽しみながら勉強できます!
前回好評だった「3分で分かるシリーズ」で、AIエージェントを3分でおさらいし前提知識を合わせてからスタートするため、初心者でも安心です。
トピックも基礎から応用まで段階的に理解できるカリキュラム構成としています。 - クラウドの枠を超えた「今」が分かる最前線のディスカッションをお楽しみください!
メインパートでは、AWS、Azure、Google Cloudの各エキスパートが一堂に集結し、それぞれのプラットフォームにおけるAIエージェントの最新情報を「基礎編」と「応用編」に分けて解説します! - 実践的なデモセッションも有り!
みのるんさんオリジナルのAIエージェントを解体し動作確認!
理論だけでなく、実際のデモアプリの動作を見ながら理解を深められます。 - 限定アフタートークも!
Connpass事前登録者限定の特別セッションでは、エキスパートが「本音トーク」をお届けします!
- 3大クラウドのAIエージェントの「今」を一気に学べる
- 時間効率の良い学習機会
- 最新のAI技術トレンドのキャッチアップ
- 明日からすぐに仕事に応用できるヒントが得られる
登壇者
AWS 担当
みのるん 氏 | @minorun365 | KDDIアジャイル開発センター株式会社

クラウドや生成AIで内製開発を行いながら、技術の楽しさを伝える活動を実施。
賞歴:AWS Community Hero、2024 Japan AWS Top Engineer & All Certs、AWS Samurai 2023、Qiita 2024 Top Contributor
著書:「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」(SBクリエイティブ刊)
Azure 担当
Maki Nagase 氏 | @yuma_prog

Microsoft MVP for Azure
AzureやGitHubでの活動を中心に、Azureわいがや会主催、JAZUG(Japan Azure User Group)、AI駆動開発(AI-Driven Development)、Azure AI Developers Community(JP)などの運営メンバー。
Google Cloud 担当
Risa 氏 | @risa_hochiminh | 株式会社G-gen

Google Cloud Partner Top Engineer 2025
2019年からベトナムに移住し、現地人材会社やオフショア企業での経験を経て、2024年4月よりG-genに所属。
Youtubeチャンネル「RisaTube」も運営中。
ファシリテーター
くろかわこうへい 氏 | @AwsskillC

㍿KWS代表|AWS学習サービス「CloudTech」運営 (http://kws-cloud-tech.com)
YouTube総登録者数3.5万人超。ブラックSESからホワイトSES、GMOでの主任経験、起業実績もあり。
また、技評社「AWSエンジニア入門講座 学習ロードマップ」など、各種講座制作にも参加中。
アジェンダ
時間 | テーマ | スピーカー |
---|---|---|
20:00 | 概要説明 | 黒川 |
20:02 – 20:05 | スピーカー紹介 | 全員 |
20:05 – 20:10 | そもそもAIエージェントとは何か?ショート講座 | 黒川 |
20:10 – 20:40 | ①入門編 -はじめてのAIエージェントなら、まずはコレー | 全員 |
20:40 – 21:10 | ②応用編 -AIエージェントの応用技術、ここが面白い!- | 全員 |
21:10 – 21:20 | ③デモ編 -みのるんさんデモを見ながらみんなでワイワイ | 全員 |
21:20 – 21:30 | ④ディスカッション-実務ではどの様に使ってる?- | 全員 |
21:30 – 22:00 | 【Connpass事前登録者限定】QA・アフタートーク | 全員 |
イベント詳細
日時:2025年6月5日(木)20:00 〜 22:00
(※本編は21:30まで、その後22:00まではアフタートーク)
場所:オンライン(YouTube Live)
イベント参加登録: オンラインイベントプラットフォーム「connpass(コンパス)」にてご登録ください!
【connpass(コンパス)登録者限定】
後日じっくり視聴できる「YouTubeアーカイブURL」をお送りするので「予定はわからないけど、とりあえず登録しようかな…」でもOKです!
当日のYouTubeライブ配信もconnpass(コンパス)登録者への共有となります。
お手数ですが、上記のボタンを押していただき、connpass(コンパス)事前登録をお願いします。
新しい時代を創るAIエージェント技術。RAGの次は間違いなくコレです!
次世代のAI活用スキルを手に入れましょう!