AWS認定資格を取っても実務に自信が持てない…その理由と解決策とは?

コラム

お疲れ様です、くろかわです!

今回は、AWS認定資格を勉強しはじめた方に向けて、「資格があるのに実務に自信が持てない…」という悩みを解消するためのコラムをご用意しました。

資格勉強中に感じる不安:「実際に業務に活かせるのか?」

資格勉強をしているときに「この知識だけで本当にAWSエンジニアとして活躍できるのだろうか?」と不安になることは珍しくありません。

実は、これは決してあなただけの悩みではなく、私も同じように感じた経験があります。
特に資格学習中は、実務での具体的なイメージが湧きにくかったりするものです。

AWS認定資格はそもそも「販売指標」がメイン

この不安を解消する第一歩として知っておきたいことがあります。

実は、AWS認定資格は「どれくらいAWSを売るための知識を持っているか?」を示す指標であるという点です。

決して「どのくらいAWSの技術があるか?」を示す指標ではありません。

AWSは、再販事業者(AWSのサービスを代理で販売する会社など)に対して、「私たちのサービス(AWS)をきちんと販売・説明できるには、これくらいの知識量を持っていてくださいね」という基準が資格です。

そのため、資格試験の内容も、決して“実務スキル”そのものを直接測る設計ではありません。

AWSの再版事業者って何?

そもそも「AWSの再販事業者(リセラー)」とは、AWSが直接営業をせずに、代理でAWSアカウントの販売やサポートを行うパートナー企業のことです。
AWSだけでなく、MicrosoftのAzureやGoogle Cloudも同じように再販事業者を通じてサービスを広めています。

再販事業者は、利用料金の一部や付随する構築・運用サポートの報酬を得ることでビジネスを成立させます。
大手クラウドベンダーはサービス開発やプラットフォーム整備に専念でき、中間の事業者が地域や業種に合わせた細やかなサポートを提供する形です。
「AWSを売る」と言っても、実際にはユーザー企業が再販事業者を経由してAWS利用の契約を結ぶ仕組みになっており、手数料やサポート費用によって再販事業者が利益を上げます。
これにより、ユーザー企業は導入や運用の不安をまとめて相談できる利点があるのです。

資格と実務はまったく別物

なので、「資格さえ取ってしまえば、実務でも活躍できる」というイメージを抱いている方が多いかもしれませんが、元々の目的が違うため、それはある意味で幻想です。

実際にAWSを使ってサービスを設計・構築し、運用・改善していくスキルは、資格勉強とは違う視点が必要です。

例えば、要件定義や運用設計、コスト最適化のための実装など、手を動かしながら学ぶ現場経験は、資格学習だけでは得られにくいですが、当然のことです。

資格がもたらすメリット:キャリアの加速やプロジェクトアサイン

とはいえ、AWS認定資格がまったく役に立たないわけではありません。

AWS資格から勉強から始めるのはとても良い方法です。

特に若手のうちは、資格を保持しているだけで「AWSの知識がある程度ある人だな」という印象を与えやすく、転職や新プロジェクトへのアサインでも有利に働くケースが多いです。

実際、SESや派遣などの働き方でも「資格がある=スキルが高い」と評価されやすく、いわゆる“錯覚資産”として自分の市場価値を上げるうえで、資格は非常に有用な存在になり得ます。

あなたに合った学習プランの考え方

大事なのは「資格は資格、実務は実務」という考え方で、それぞれを切り分けて学習や経験を積んでいくことです。

例えば、バリバリとAWS環境の構築を行うエンジニアを目指すなら、実際にハンズオンでAWSのサービスを触り続ける体験が不可欠です。
個人アカウントで、実際にEC2やVPC、Lambdaなどの主要サービスを使ってみることで、本物の“構築力”が身に付きます。

一方、プリセールスやマネジメントに近い立ち位置を目指すのであれば、資格の学習は大いに役立ちます。
サービスの概要を把握し、コスト管理やアーキテクチャの基本知識を整理しておくことで、お客様やチームメンバーにうまく説明しやすくなります。
とはいえ、このような職種でも実務知識があるに越したことはありません。

資格で得られる自信と、実務で得られる自信は別物

AWS認定資格は「販売指標」であり、「実務力を可視化するもの」ではありません。
だからこそ、「資格があるのに自信が持てない…」というのは当然のことです。

ですが、資格は資格でしっかり価値があります。
特にキャリアのスタートアップや転職のきっかけづくりにはとても効果的です。

一方で、どれだけ資格をそろえても実務経験を積まないと、本当の意味でAWSを使いこなしているとは言えません。

このマインドを念頭に押いてCloudTechの資格問題を演習してみてください。
新たな視点で学習に気づきが得られるかもしれませんし、「資格を取ったのに意味がないのでは…」と不安になることはなくなります。

CloudTechでは資格で得た知識が丸暗記にならないように、実務経験でも役立つハンズオンも用意しています。ぜひCloudTechを活用し、あなたのAWSエンジニアとしてのキャリアを加速させてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。